【FFBE幻影戦争】スライムのアードラ冒険記攻略まとめ|スライムを育成

アードラ

FFBE幻影戦争のスライムのアードラ冒険記の攻略情報を記載。スライムのアードラ冒険記でやることやイベントキャラ(スライム)の性能などを紹介しています。

ドラクエタクトコラボ関連記事
スライムスライム ゾーマゾーマ ピサロピサロ
あらわれた強敵あらわれた強敵 木漏れ日の出会い木漏れ日の出会い 闇夜を彩る調べ闇夜を彩る調べ
DQタクトコラボ情報まとめ スライムのアードラ冒険記攻略
DQタクトコラボクエスト攻略 DQタクトコラボレイド攻略

スライムのアードラ冒険記概要

開催期間 2022/8/24(水)15:00~2022/9/30(金)23:59
イベント概要 ・コラボキャラ「スライム」を入手/育成
・Battle13クリアで限定称号獲得可能
イベンの更新 【8/24~】
・スライムをLv99&JobLv15まで育成可能
【9/1~】
・スライムをLv107まで育成可能
【9/7~】
・スライムをLv115まで育成可能
【9/14~】
・スライムをLv120まで育成可能

コラボキャラ「スライム」を育成するイベント「スライムのアードラ冒険記」が開催です。イベントを攻略すればスライムをLv120まで育成可能で、バトル13をクリアすると限定称号をゲットできます。

DQコラボストーリークエスト#1をクリアし「スライム」を入手することで育成クエストが解放されます。

DQタクトコラボストーリーはこちら

スライムのEX強化内容

アビリティ 効果/解放条件
たいあたり強化
射程射程高低差射程高低差2
範囲高低差範囲高低差0
たいあたり強化3ターン対象の防御ダウン後ダメージ(小)

【属性】打撃_雷
【回数】10【AP】15

【Battle#11クリア】
スライムパワー強化 スライムパワー強化HP90%以上で攻撃・魔力ダウン&HP80%以下で火・雷属性アビリティ攻撃大幅アップ&防御貫通率・精神貫通率アップ

【Battle#11クリア】
ピオラ強化
射程射程高低差射程高低差1
範囲高低差範囲高低差0
ピオラ強化3ターン自身を中心とした範囲内の味方の素早さアップ

【回数】3【TP】25

【Battle#12クリア】
しゃくねつ強化
射程射程高低差射程高低差1
範囲高低差範囲高低差0
しゃくねつ強化消費APダウン。範囲内の対象に火属性の魔力依存ダメージ(特大)

【属性】魔法_火
【回数】2【AP】32

【Battle#13クリア】
ザオラル
【新規】
射程射程高低差射程高低差1
範囲高低差範囲高低差0
ザオラル確率で対象の戦闘不能を回復&HPを回復(小)

【回数】2【TP】34
【詠唱速度】120

【Battle#13クリア】

スライムをしっかりと育成して攻略

スライムの評価と習得アビリティ|DQタクトコラボ

育成要素 ・キャラレベル【優先】
・覚醒星6【優先】
・限界突破【優先】
・スライムJobLv上げ【優先】
・アビリティボードの解放【優先】
・アビリティレベルの強化【優先】
・マスターアビリティの解放(Lv40)【優先】
・武具熟練度【きつくなったら】
・召喚獣共鳴度【きつくなったら】
・Brave/Faith上げ【きつくなったら】
サポートや
リアクションの構成
スライムパワー
メラ・ヒャド耐性
しゃくねつのかまえ

スライムのアードラ冒険記ではスライムのみでストーリーを進めていきます。そのため、スライムの育成をしっかりとやりクエストがクリアできるくらいの強さにしていきましょう。

限界突破やJobレベル上げに必要な素材はスライムのアードラ冒険記のクエストミッションやレコードミッションで入手することができます。

スライムの評価はこちら

アードラ冒険記#13の攻略

味方が強いので基本援護で行動

アードラ冒険記#13の攻略1

#13では仲間が非常に強いため「バイキルト」「ピオリム」「ハッスルダンス」といった味方へのバフや回復を優先に行動しましょう。手が空いた際は相手の弱点を見つつ攻撃して援護していきましょう。

リフレク中の相手への攻撃に注意

アードラ冒険記#13の攻略2

第二陣で登場するカーバンクルはリフレクを使用してくるため、スライムの「デイン」は使用しないようにし、リヴァイアサンやカーバンクルへの攻撃は「たいあたり」で行いましょう。

アードラ冒険記#12の攻略

ピサロを早々に撃破して仲間に加えよう

アードラ冒険記#12の攻略1

魔剣士ピサロは撃破することで仲間にすることができます。自身にバフを加えつつ近づき早々に撃破して仲間に加えましょう。ピサロは回避力が高く後半に出現する敵の攻撃を回避してくれるためミッションクリアにも役立ちます。

被ダメ15回以下はいかに早く撃破するかが鍵

アードラ冒険記#12の攻略2

12のミッションでは「攻撃を受けた回数が15回以下」が鬼門です。魔剣士ピサロを早めに仲間に加えることで後半出現する狼2体の攻撃を引き受けるため、早めに倒して被ダメを抑えましょう。

ピサロ→ハサギン→フェネス兵の順に撃破していきましょう。味方NPCは倒れてもクエストミッションには影響しないため、あえて回復はせずにバフや攻撃で撃破を早めていきましょう。

アードラ冒険記#11の攻略

スライムをヒーラー兼アタッカーとして使う

スライムをヒーラーとして運用

アードラ冒険記#11では、スライムをヒーラー兼アタッカーとして使うのが大事です。味方のスライムベスとキラーマシンをハッスルダンスで回復しながら、パーティ全体のHPに余裕がある際は、デインやたいあたりでサポートしましょう。

スライムの魔法耐性を上げる

ゴーレムはストーンやストンガを繰り出してくる
ゴーレムは魔法攻撃を中心に行ってくる

※フラグメンタルロックは打撃タイプの攻撃です。

アードラ冒険記#11では、スライムの魔法耐性を上げておくのがおすすめです。スライムの魔法耐性を上げれば、有利属性でスライムに大ダメージを与えてくるゴーレムによる被害を抑えられます。

ただし、魔法耐性を上げてもゴーレムの攻撃を受け続けるのは厳しいため、序盤はマップ左のガンナーや侍方面に進軍し、なるべくゴーレムに攻撃されないように立ち回りましょう。

エレメントチェイン3以上つなげるコツ

スライムベスとキラーマシンで達成

①キラマの行動順 ②ピオラを発動
キラマの行動順拡大する ピオラを発動拡大する
③キラマの行動順が上がる ④Eチェイン3以上達成
キラマの行動順が上がる拡大する Eチェイン3以上達成拡大する

エレメントチェインを3以上つなげるは、ゴーレムで達成するのがおすすめです。ゴーレム以外の敵を全て処理した後、スライムのピオラでスライムベスとキラーマシンの素早さを上昇させて、チェインをつなぎましょう。

スライムは召喚魔法以外で氷チェインに参加できないので、スライムベスとキラーマシンでチェインを達成する際は「スライムは攻撃しない」を徹底するのが大事です。

悪霊を祓う者をスライムに装備する

トリプルトリック

※悪霊を祓う者は季節限定のVCで現在入手不可です。

エレメントチェインを3以上つなげるは、悪霊を祓う者をスライムに装備するのがおすすめです。悪霊を祓う者は3連撃のビジョンアビ「トリプルトリック」を持つため、スライムの雷アビと合わせてEチェインを3以上繋げられます。

ただし、スライム以外の味方は雷アビを持たないため、スライムが連続して攻撃しないといけません。ピオラや装備でスライムの素早さを高めたり、味方が狙っていない敵を攻撃しましょう。

悪霊を祓う者の評価はこちら

アードラ冒険記#10の攻略

キラーマシンを撃破し仲間にする

キラーマシン

10に登場するキラーマシンは撃破することで仲間にすることができます。スライムのしゃくねつで弱点を付き早々に撃破して仲間に加えましょう。キラーマシンは強い仲間なのでクリアが楽になります。

フロータイボールに注意

フロータイボール

マップ右に存在するフロータイボールは死の宣告攻撃をしてきます。スライムは耐性があるため効きませんが、仲間であるスライムベスは耐性がないため食らう確率が高いです。

そのため、スライムベスを生かしたい場合は、フロータイボールの攻撃をスライムで受けるようにし、攻撃を受ける前にさっさとしゃくねつで撃破しましょう。

4000ダメージミッションのクリア方法

スライムパワーを活かして火力を上昇

アビリティ 効果/解放条件
スライムパワー スライムパワーHP90%以上で攻撃・魔力ダウン&HP80%以下で火・雷属性アビリティ攻撃大幅アップ

スライムのサポートアビリティ「スライムパワー」はHPが減るほど火力が上昇していきます。そのため、ダメージを上げる際はあえて防御をあげずに初手のキラーマシンの攻撃でHPを減らすと4000ダメを達成しやすいです。

バイキルト+たいあたりで達成

4000ダメ

パーティ編成
武器 アクセ トラマス
サンゴの剣サンゴの剣 ボムのちょうちん(赤)
or
ボムのちょうちん(白)
自由
(信銘石でアサルトなど)
召喚獣 VC
アイガイオンアイガイオン 猛き炎の叫びイフリートイフリート

4000ダメージミッションは、マインドフレイアに「バイキルト+たいあたり」でクリアがおすすめです。スライムの育成はもちろんBraveを97までしっかり上げて物理ダメージを最大限まで上げましょう。

ボムのちょうちんはお盆イベントの交換所で入手できます。白は固定ダメージで1500稼げるため、ガッツリ育成しなくとも白を使う場合はダメージを稼げます。

ボムキャンドルの謎を追え攻略はこちら

魔法(デイン)で達成

魔法4000ダメ

パーティ編成
武器 アクセ トラマス
プルナスラーミナプルナスラーミナ ボムのちょうちん(白)ボムのちょうちん(白) 自由
(信銘石でマジックなど)
召喚獣 VC
ラムウラムウ 空に轟く雷鳴 ラムウラムウ

デインで4000ダメを達成する場合は、Faithを97まで上げ、ボムのちょうちん(白)を編成し初手は動かず、2ターン目に近づいてきたマインドフレイアにデインを当てましょう。

画像のスライムはLv99ですが、トラマスなし&召喚獣共鳴度1の状態で達成できているので、Lv89状態でも信銘石や共鳴度を上げれば達成はいけます。

スライムのアードラ冒険記やることまとめ

スライムをLv120まで育成

スライムのアードラ冒険記では、スライムのLvを120まで育成できます。コラボ開催日の8月24日時点では、スライムをLv99まで育成でき、順次追加されるバトルごとにスライムの強化段階も追加されます。

限定称号をゲット

スライムのアードラ冒険記のバトル13をクリアすると、限定称号をゲットできます。限定称号はコラボ期間しかゲットできないので、期間内にクリアできるように各キャラを育成しておきましょう。

ちいさなメダルの収集

レコードミッションやミッションで入手できる「ちいさなメダル」を集めておきましょう。ハートクォーツや【DQ】キャラの思珠(UR)を交換することができます。

ちいさなメダル入手場所と交換アイテム

ちいさなメダル

ちいさなメダルの入手箇所
【レコードミッション】
・DQタクトコラボストーリー#4を3回クリア
・DQタクトコラボストーリー#5を5回クリア
・DQタクトコラボストーリー#4【中級】を3回クリア
・DQタクトコラボストーリー#5【中級】を10回クリア
・DQタクトコラボ【EX1】を5回クリア
・DQタクトコラボ【超高難度EX2】を10回クリア
・スライムフェスティバルを3回クリア(1回目)
・スライムフェスティバルを3回クリア(2回目)
【クエストミッション】
・スライムのアードラ冒険記#1
・スライムのアードラ冒険記#5
・スライムのアードラ冒険記#10
・スライムのアードラ冒険記#11
・スライムのアードラ冒険記#12
・スライムのアードラ冒険記#13
・DQタクトコラボストーリー#5
・DQタクトコラボストーリー#5【中級】
・超高難度DQタクトコラボストーリー【EX1】

ちいさなメダルは現状17個まで入手が可能です。交換アイテムすべてを交換することが可能なため、すべてのミッションをこなして小さなメダルを集めましょう。

DQタクトコラボストーリー攻略はこちら

交換アイテム

アイテム 交換レート
【交換限度1回】
【DQタクト】キャラの思珠(UR)×20
10
【交換限度1回】
ハートクォーツ・緋×10
3
【交換限度1回】
ハートクォーツ・橘×7
2
【交換限度2回】
ハートクォーツ・紫×5
1
【交換限度3回】
ハートクォーツ・碧×3
1

イベント限定キャラ詳細

スライム

スライム

レアリティ 属性 コスト
NN
雷 20
メインジョブ
スライム

DQタクトコラボストーリー#1をクリアすることでNキャラ「スライム」が仲間になります。スライムは全ての武具を装備可能で、汎用性の高いキャラとして実装予定です。

スライムの評価はこちら

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー